• 火. 2月 4th, 2025

ハイレゾDAPの入門機

By積みプラマン

5月 13, 2021

以前に至高のヘッドホンという事で、SONYのWH-1000XM4を紹介しました。

こちらは有線接続する事でハイレゾ音源を楽しむ事も可能です。

じゃあハイレゾ再生可能な機器が必要じゃない!?

ということでハイレゾ再生機器として入門機と名高い

ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A55

を購入してみましたー!

あれ?なぜAシリーズ NW-A105じゃないんだ?と思ったアナタはなかなかの通ですね!

自分は基本的にストリーミングでの音楽再生を主にしていないので、その手のサブスクには登録していません。

お気に入りの買った曲をハイレゾで聴きたい!という目的なので、

入門機だし少しでも安く購入しようという事でAシリーズ NW-A55にしたのです。

せっかくヘッドホンとDAPをSONYで揃えた事ですし、moraで曲を購入していざウォークマンに転送!

と思ったのですが、まだM1 MacBook Airでは難しいようです・・・

ちょっと調べてみたけど解決方法がわからなく、

はやる気持ちを抑えきれないので死にかけのWindows PCで転送は行いました。

ワクワクしながら有線接続して聞いてみると・・・

ハイレゾってすげぇ!!

小学生並みの感想しか出てこないのですが、

素人の耳でも違いがわかるくらい音楽の質が高くなったのがわかります。

耳元で鳴っているのに空間の広さを感じられるという不思議な感じです。

その後は無線接続でLDACコーデで接続してみましたが、

これでも十分に凄さを感じられますね。

少々お値段はかかりますが、お気に入りの曲はハイレゾ音源で欲しくなってしまいます・・・

DAP沼にハマってしまうと上は数十万円クラスの機器がゴロゴロしていますが、

2万円台で手に入るAシリーズ NW-A55はまさに入門機として最適なので、

ハイレゾにちょっと興味があるけどそこまで高い機種をいきなり買うのはちょっと・・・

という方には是非とも購入候補に加えて欲しいですね!

あ!ストリーミング音楽のサブスク加入している方はさらにお金をちょい足しして、

Aシリーズ NW-A105まで足を伸ばすのは全然アリですよ!

積みプラマン

いつも あたらしいものを さがしてる。 やまだ より よどばし。らくてん より あまぞん。にんてんどー より そにー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です