子供の頃から絵を描くことが好きで手元に紙とペンがあると無意識に落書きをする癖があります。
社会人になってからは流石に頻度も減りましたが、それでも飽き性な私の唯一続けていることかも知れない。
そんな私ですが先日衝動買いをしてしまいました。
過去に挫折したギターか、はたまた憧れのロードバイクか、衝動買い候補がいくつかあり最後の最後まで迷いましたが液タブがノイスケ衝動買い戦争の勝者になりました。
あとiPadか液タブかも悩みに悩んだんですが
コストを考えてコチラを書いました。XP-Pen Artist 13.3 Pro。
値段は3万程度。同梱品はペン、替え芯、ペンホルダー、スタンド、3-in-1ケーブル,手袋、クリーニングクロス、ACアダプタです。
本体への接続はtype-c端子ですがPC側の接続はUSBが2つとHDMI端子が1つ必要なので積みプラと同じAnkerのメディアハブを購入。
セットアップを早々に終わらせ、いざ操作!
この液タブは本体左にショートカット用の物理キーが配置されており、ノイスケは左利きなのでそのままでは邪魔くさいのですが、そこはモニター設定で表示を180°回転した上で本体を逆さにして使えば解決しました。
過去にワコムの板タブ(液晶じゃないやつ)使ったことありますが直接描ける液タブは使用感はGoodですね!
画力が悲しいところですが、使い倒していこう!
また細かい使用感とかあればまた記事に挙げられればと思います!